ここではこれからマイルを貯めてみようかなと思われている方向けにポイントサイトについてまとめていきたいと思います。
私も陸マイラーとして本気で取り組み始めた理由は、このポイントサイトの存在があったからといっても過言ではありません。ポイントサイトを最大限活用していけば本当に人生変わります!!
クレジットカードの使用実績に応じてもらえるポイントは定番ですが、仮に還元率1.5%のカードで1年間に300万決済しても、もらえるのは45,000ポイントで、これを効率良くANAマイルに変換したとしても約36,000マイルです。しかしここで紹介しているポイントサイトを活用していけば年間216,000マイルを獲得することも可能です。これはマイルを特典航空券に交換して家族4人でハワイに行ってもお釣りがきます(笑)。また貯めたポイントはマイルに変えられるだけではなく、現金や他のポイントにも変えることが可能なので、陸マイラーに限らず、まだポイントサイトのことを知らないという方にも是非読んでいただきたいです。
ポイントサイトってなに?
普段の生活で何気なく行っているネットショッピングやクレジットカードの発行等、それらをポイントサイトを経由して行うだけで、成果報酬として各ポイントサイトからポイントをもらうことができます。インターネットショッピング等ではポイントの3重取りも可能です。
【ポイント3重取りの例】Yahooショッピングで購入する場合
①ポイントサイトの『ハピタス』を経由
↓ 購入金額の〇%をハピタスのポイントでGET
②Yahooショッピングで商品購入
↓ 購入金額の〇%をTポイントでGET
③クレジットカードで支払い
購入金額の〇%をクレカのポイントでGET
※ポイント付与率は会員のステータス等に応じて変動する為、ここでは具体的な数値は控えています。
そしてポイントサイトで付与されたポイントをANAであればソラチカルートを使ってマイルに変えていけば、マイルがざくざくと貯まっていくわけです。
ソラチカルートの説明についてはこちらの記事をどうぞ↓
ポイントサイトでできる案件
じゃあ具体的にポイントサイトで出来る案件ってどうゆうものがあるのかということですが、以下は私が実際使ったことがあるものだったり、ニーズの高そうな案件についてピックアップしてみました。
■ネットショッピング(Yahooショッピング、ロハコ、楽天市場など)
■クレジットカードの発行
■銀行、証券会社の口座開設
■美容院、エステ、整体などの予約
■保険の見積もり
■ヤフオクの出品、落札
■航空券、ホテルの予約
特に成果報酬としてポイントが高額となるのは、①クレジットカードの発行、②銀行や証券の口座開設です。ポイントサイトをこれから使ってみたいという方はこの2点を重点的にこなしていくことで、年間21,6000マイルも不可能ではありません。
但し、クレジットカードの発行については、短期間で何枚も発行すると信用機関から経済状況に疑念を持たれ、多重発行となって審査落ちとなるリスクも有りますので、ひと月1枚を目安にしたほうが良いと思います。実際、私はひと月3枚まで発行した経験が有るので、ひと月1枚が限界というわけではないですが、その後3カ月はリスクを考えて新規の発行は控えるようにしました。もし審査に落ちてしまった場合、個人信用情報機関であるCICに6カ月間記録が残るので、審査落ちした場合は少なくとも半年は空けてから新規発行の手続きを取ったほうが良いと考えられます。
おススメのポイントサイト
①ハピタス
⇒老舗のポイントサイトで掲載案件が多く、還元率も常に安定して高い為、これからポイントサイトを使ってみようという方に一番おススメです。私もメインで使っています。
②G-point
⇒掲載案件も多く、ソラチカルートの重要な中継ポイントとなる為、登録必須です。
③LINEショッピング
⇒購入金額の20%キャッシュバックなど、頻繁にキャンペーンを開催しているので超HOTです。yahooショッピング、ユニクロ、ふるさと納税など、用途も広く、貯まるポイントもLINEポイントなので、こちらもソラチカルートの重要な中継ポイントとなる為、使い勝手抜群です。
LINEショッピングへはこちらのQRコードを読み取ることで直接いけます↓
④moppy(モッピー)
⇒JALマイルへの還元率は他のポイントサイトを圧倒しています。
JALマイルを貯める方はこちらのサイトが超おススメです。
⑤ドットマネー
⇒バイマイル、ウェル活で重宝しています。
(具体的な使い方は後日update予定)
⑥ちょびリッチ
⇒レシート投稿サイトのレシポとも提携しており、ポイントを一元化する上ではちょびリッチでレシポ案件をこなしていくのも有りですね。
⑦ポイントインカム
⇒クレジットカード比較のページが充実しており、様々なクレジットカードの情報が体系だって掲載されていて便利です。
ざっとポイントサイトを並べましたが、ANAマイルを効率良く大量に貯めていくにはソラチカルートが重量な路線となるので、ソラチカルートの中継点となる『Gポイント』は登録必須のサイトです。また、いきなり色々なポイントサイトを使うと交換可能な最低ポイント数に達するまで時間がかかり、慣れないうちは管理も大変なので、迷ったら案件数が豊富で還元率も常に優秀な『ハピタス』をおススメします。
利用したい案件に対して、どこのポイントサイトが今、一番高いポイント付与してくれるかを調べるには『どこ得』というサイトがあります。こちらで利用したい案件名を入力して(ex.ヤフオク、楽天、発行したいクレジットカードの名前など)、検索をかければ一発です。
ポイントサイト案件比較サイト『どこ得』⇒ https://dokotoku.jp/