マイルは塵も積もれば山となるということで、陸マイラーらしいノウハウの紹介です。
私はこれでコツコツ貯めています。サラリーマンの方、必見ですよ。
マイルが貯まる以外にもコンビニATM手数料が無料になったり、振り込み手数料も無料になったりで、私は某3大メガバンクからスルガ銀行にメインバンクを切り替えました。
またANAの上級会員の方はなんと紐付けされてステージ優遇も有ります!!
(=スルガ銀行の上級会員です)
手間をかけなければ最低でも年間660マイル。クレジットカードの引き落とし件数が多ければ、年間1,000マイル以上も可能です。
- ①給与振り込み登録で毎月50マイル
- ②クレジットカードの引き落とし1件につき毎月5マイル
- ③スルガ銀行の魅力⑴ ゆうちょ/イオン/コンビニATM手数料、振り込み手数料無料サービス
- ④スルガ銀行の魅力⑵)ANAプレミアムメンバーはステージ優遇有り
①給与振り込み登録で毎月50マイル
スルガ銀行ANA支店に口座を開設し、給与の振り込み先をこのANA支店の口座で受け取るだけで毎月50マイルもらえちゃいます。ちなみに対象となるのは給与振り込み10万円以上とのことです、ご注意下さい。一度登録してしまえばこれだけで、50マイル×12カ月=年間600マイルですね。
②クレジットカードの引き落とし1件につき毎月5マイル
陸マイラーなら生活費の決済等、クレジットカードを使われていますよね。クレカの引き落とし口座をANA支店にしておけば、クレカの引き落とし1件につき毎月5マイルもらえます。これで先ほどの給与振込みマイルサービスと組み合わせれば、年間660マイル(給与600+クレカ1枚60)が手間無く獲得できますね。
クレカ引き落とし分は月5マイルかぁ、、少ないなぁと思った方、実はこれひと手間かければブーストかけれます(笑)。そうクレカの引き落とし件数分だけ、伸ばせます。いやいやメインのカードがあるからサブのカードは使いたくないなぁという方もおられるでしょうか。そんな時はAmazonのギフトチャージがおススメです。Amazonのギフトチャージは最低15円からチャージできるので、サブカードを使うにもお財布にも優しく、またギフト券なので後でAmazonで好きなものを購入するのに使えます。
陸マイラーの方ならポイント案件でクレカを発行して、その後眠ってしまったカードもあるんじゃないでしょうか。私もそんなカードがいくつかあったので、タイミングをみて解約しようと考えていた矢先、この案件を知り、今では重要なカードとして活躍してくれています。サブカードを一気にAmazonで登録する際は少し、手間がかかりましたが、一度登録してしまえば、次からはギフトチャージする際に登録したカードを選択できるようになるので手間は大分楽になります。クレカ1枚分だけならAmazonギフト券のオートチャージ(毎月15円に設定など)に登録できるので、こちらも活用しましょう。
給与マイルサービスと併せて年間1,000マイル以上を目指す場合は、クレカの引き落とし7件以上ですね。クレカ7件で年間1,020マイルです(給与600+クレカ7枚420)。
上の図は私のANAマイル口座の実績です。毎月15日に給与振り込み、クレカ引き落としの実績によって、マイルが付与されるようです。この月はクレカ引き落としで55マイルなので11件分ですね。
スルガ銀行のこのプログラムはクレカをたくさん保有する陸マイラーにとって非常に相性の良い案件ではないでしょうか。ちなみに携帯代を直接口座引き落としにしてもマイル付与の対象のようですが、携帯代などは普段使われているクレカ払いのほうが還元率が高いと思うのでそのままにしておいた方が無難かと思います。生命保険などは、クレカ払いできないものはこのサービスを活用するとメリット有りですね。
③スルガ銀行の魅力⑴ ゆうちょ/イオン/コンビニATM手数料、振り込み手数料無料サービス
どんなにマイルが貯まるからといっても、近くに引き出せるATMが無かったり、取引の度に手数料がかかってしまったら意味がありませんね。。その心配については大丈夫です!
ゆうちょ、イオン、コンビニのATMが使えます。また平日日中の手数料と土曜の一部時間も手数料無料です。そして重要なのが『スルガSTARプログラム』です。
預金金額に応じてランクが決まり、これを活用すれば一月一定回数まで時間外手数料、振り込み手数料も無料になったりします。20万円以上の預金で、ATM時間外手数料が3回/月まで無料、ネットバンクからの他行振り込み手数料も3回/月まで無料というのはハードルもさほど高くはないのではないでしょうか。ゆうちょに関してはランクによらず時間外手数料は有料なのでご注意下さい。
4ツ星になるとATM時間外手数料が無制限で無料、振り込み手数料も月10回まで無料というのは良いですね。ちなみに私は今4ツ星です。特にスルガ銀行でローンを契約しているわけでもなく、預金が1000万あるわけでもなく。その理由はANAのプレミアムメンバーだからです。下につづく
④スルガ銀行の魅力⑵)ANAプレミアムメンバーはステージ優遇有り
ANA支店に口座を持つと、ANAのプレミアメンバー(ブロンズ、プラチナ、ダイアモンド)は紐付けが可能で『スルガSTARプログラム』の4ツ星ランクとなります。これでATM時間外手数料が無制限で無料、振り込み手数料も月10回まで無料です。現在私は昨年のSFC修行の甲斐もあってプラチナですが、プレミアムメンバーでいられるのはきっと今年度限りなのかな。。。ちなみに4ツ星になる方法として、円預金20万以上且つデジタル通帳の契約をすれば良いので、来年ANAのプレミアムメンバーから外れてしまった場合はこちらを狙っていこうと思います。詳細は追ってアップしたいと思います。
最後に、スルガ銀行の口座開設に関して今時点下記のポイントサイトでも扱っているようです。額は大きくないですが、取りこぼさないで下さいね☆
・ECナビ (150円相当)
・ちょびリッチ(150円相当)